(ご連絡)「みんなのつくえ」少し変わります!

コロナ禍の中、いろんな偶然が重なって始まった「みんなのつくえ」ですが(くわしくは「みんなのつくえ」報告会「『みんなのつくえ』から見えてきたもの」もぜひご覧ください!とっても面白いです。面白いのですが、ただ、ちょっと長い・・・ 笑。)、少しずつ日常を取り戻しつつある今、「みんなのつくえ」の形態を少し見直していこうと思います。

今現在、「みんなのつくえ」は多くの方々のご支援のもと、「つくえ」の上が空っぽになることがないよう、こまめに品物を補充しています。この4年間、年中無休で、午前9時から夜8時まで、午前中だけでも4、5回はつくえを覗き、品物が減っていたら、補充して・・・というふうに「つくえ」を運営してきました。
このサイクルを少しゆったりとしたものに変更させていただきます。

まずは今月(明日、2024年4月8日月曜) 5月から、以下の変更を 検討しています。正式に決定しましたら、改めてご案内いたします。(2024/4/8 23:20修正しました。)

  • 月曜~金曜 午前9時から夜8時まで
    つくえの補充は1日4回
    (9時/12時/午後3時/夕方6時)
  • 土曜 終日お休み
  • 日曜 午前9時から12時まで
    つくえの補充は午前9時のみ

今後も「みんなのつくえ」をご利用いただいている方々の様子を見ながら、少しずつ見直しを図っていく予定です。

「みんなのつくえ」には、日本全国から多くの方々に関心とご支援を寄せていただいています。「みんなのつくえ」を通して、多くの方々と出会い、つながれていることを日々、実感しており、感謝しかありません。本当にありがとうございます。

みなさんに感謝しつつ、日常が取り戻されようとしている今、私たちも無理のない形で、「みんなのつくえ」を必要としている人たちとどうつながっていくことができるのか、これからゆっくりと模索していければと思っています。

どうぞ、引き続き、私たちと一緒に「みんなのつくえ」を見守っていただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

(記)会計担当 U.N.


10 Replies to “(ご連絡)「みんなのつくえ」少し変わります!”

    • minamikokura1119

      Y様
      コメントありがとうございます!
      道徳の授業で知っていただけたんですね!
      教科書に掲載された、というお話は伺っていましたが、実際にこうやってコメントいただけるなんて!
      とても嬉しいです😊ありがとうございます。
      皆様のやさしさで成り立っている「みんなのつくえ」です。
      (そして、私たちの教会自体も皆様のやさしさで成り立っています😊)

      • minamikokura1119

        こうきさん
        返信がすっかり遅くなってしまい、すみません!!
        道徳で学んだ方から、こんなふうにコメントいただけて、とても嬉しいです。
        「おきたい」と思っていただけたこともありがとうございます。
        もし、よろしければ、教会までお送りいただければと思いますが、お気持ちだけでも十分にうれしいです。ありがとうございます!

  1. ヌッチャホイ

    小5です道徳の授業で習いました感動しました
    本当に良い活動だと思います
    頑張ってください応援してます

  2. 5年生の先生

    小学5年生の先生です。素晴らしい取り組みで感動しました。今日の道徳の授業で学習しました。
    今もまだやっているか、子どもたちは興味があるそうです。大変だとは思いますが、これからも頑張ってください。応援しています。ヨッキーに会いたいそうです!

    • minamikokura1119

      > 5年生の先生さん
      こんにちは!道徳の授業でお取り上げいただいて、ありがとうございます。
      「みんなのつくえ」は、「毎日」ではなくなりましたが、「週に3回」ペースで今も継続しています。
      また、毎月1回「みんなのごはん」でお昼ご飯(手作りカレーとサラダ)を提供しています。ヨッキーはいつでも玄関にいますよー。ぜひ会いに来てください😊

ヌッチャホイ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です