創立60周年記念イベント:黒田征太郎さんアートライブ開催しました

今年、創立60周年を迎える南小倉バプテスト教会では、現在、秋に開催予定の「みなフェス」(南小倉バプテスト教会創立60周年記念フェスティバルの略称。なんせ正式名称が長い!)に向けて絶賛企画準備中です。

あれもこれも色々したい!!と欲張っている中、ふと牧師がこぼしたのです。
「やっぱり黒田さんにうちの教会で絵を描いてほしいなあ。うちの教会に。」

そ、そんな贅沢なこと、可能なのかしら??
と半信半疑ながらも、
「可能であれば、ぜひお願いしたいです!!」
と教会員一同で願い、満を持して牧師が黒田さんにお願いしたところ、快くお引き受けいただけて。快く引き受けて頂けたと思ったら、それからとんとん拍子で日程が決まり、告知期間もほぼない中、7月18日(金)18時から黒田さんのアートライブ開催。

注:黒田さんは北九州を拠点に活動されているイラストレーターの方です。(私はお人柄が伝わってくるこの記事がとても好きです!ぜひ >> )

平日の18時というお仕事している方々にとっては早い時間帯の開始だったので(しかも、一日中雨足が強い日でした。)お客様は少ないのではないかと心配していましたが、夜には雨もおさまって、たくさんのお客様に来ていただけました。

次々に描かれる作品たち。
何も考えず、心のままに描かれているそうです。心にあるのは
「みんなに楽しんでもらいたい。
そのために、まずは自分がめいっぱい楽しむ。」

かわいらしく、あたたかい作品に教会が包まれました。
きらきら星もたくさん。
19時半過ぎ
「お・し・ま・い!」
とにこっと笑う黒田さん。これまたなんともチャーミングな終わり方でした。
その後は黒田さんの作品で彩られたチャーミングな、そしてとてもとても温かい空間で黒田さんと牧師のアフタートーク。大好きなピカソさんのこと、尊敬する先輩(いいことも悪いこともたくさん教えてくださったそうです)野坂昭如さんのこと、野坂さんの戦争童話のこと、沖縄のこと、いのちのこと。「しゃべりたいからしゃべる」と色々話してくださいました。たたずまいからも語り口調からも、お人柄が伝わってきました。なにより「いのちがだいじ」という信念。つよい気持ち。

「南小倉バプテスト教会創立60周年」のすてきな記念になりました。
この作品を多くの方に見ていただきたい!写真では、このぬくもり、温度感を全然伝えられません。(私の腕の問題・・・・)

だからこそ、10月4日(土)、5日(日)のみなフェス(南小倉バプテスト教会創立60周年記念フェスティバル)には、ぜひぜひひとりでも多くの方においでいただきたいと願っています。そして、このあたたかい作品たちをじっくりと、そしてゆっくりと直接、ご覧になってください。

あたたかさやぬくもりがアップデートされたこの会堂が、これからも末長く愛されますように。そして多くの方がゆっくりと集える場所でありますように。この会堂が疲れた人たちにそっと寄り添ってくれる空間であり続けられますように。私たちがこの会堂のぬくもりを絶やすことがありませんように。

(追記)
「もし、タイトルをつけるのであればなんですか?」という質問に「星の流れ という曲がずっと頭を流れながら描いてたんです。野坂さんが好きだった曲。」と歌ってくださいました。「星の流れ」素敵!

(記)会計担当 U.N.


One Reply to “創立60周年記念イベント:黒田征太郎さんアートライブ開催しました”

  1. 鍬塚聰子

    教会の壁に黒田征太郎さんの絵!!
    ぞくぞくして「行きたい!」と強く願ったらまなやんが「空手休んでいくので」と連れてってくださいました。嬉しい。有難い!!
    一番前で、音師さんの真後ろで堪能しました。絵を描くのはこんなに楽しいんだと、大昔知ってたらよかったなあ。
    「色音であそぼう」もそこから生まれました。楽しいんだよと。
    わたしのように「絵は下手」と思ってたおとなに色音であそんでほしいと強く願います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です